福島県内の中古マンション、中古戸建て、土地の相場と不動産売却事例を紹介します。
県全体の不動産価格の動向を一言で言い表すと「横ばい」です。
不動産市況の最も重要な指標である地価は、2018年は上昇傾向を示しているものの、力強さが感じられません。
福島県内に売却用の不動産を持っているオーナーは、楽観視できません。
ただ福島県経済は震災復興特需がひと段落しつつも、完全になくなっているわけではありません。東北6県(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)のなかで「横ばい」を維持できているのは「よいほう」といえます。
全国ニュースは「日本は好景気にわいている」と伝えますが、しかしその波は東北には届かず、最も東京に近い福島県が唯一わずかに恩恵を受けているといったところです。
福島県内の中古マンション、中古戸建て、土地の売却では「数少ないチャンス」を逃さないようにしたいところです。
目次
福島県の不動産価格に影響を与えそうなトピックス
地元経済が好転すれば不動産価格は上昇し、地元経済が暗転すれば不動産価格は下落します。
このような動きをするのは、経済活動には不動産が欠かせないからです。そして経済活動が消沈すれば保有していた不動産はむしろ「お荷物」になるので売却が進み、価格が下落します。
そこで売却用の不動産を持っているオーナーは、日本国内や福島県内の経済動向を注視する必要があります。経済が上昇しそうであればしばらく売るのを見合わせて、経済が下降しそうであれば急いで売る必要があります。
福島県内の不動産価格に影響を与えそうなトピックスをみていきましょう。
2018年11月現在「不透明感はあるものの、緩やかに持ち直している」
福島県は毎月「最近の県経済動向」(*)を発表していて、2018年11月の県内景気は「先行きに不透明感がみられるものの、緩やかに持ち直している」と評価しました。
*https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/298606.pdf
「不透明感」と「持ち直し」は矛盾した表現になっていますが、若干「持ち直し」の要素のほうが強いようです。
まず「不透明感」についてですが、新設住宅着工件数が前年同月比25.7%減りました。かなり大きな下落幅といえ、前年同月を下回ったのは2カ月連続です。ただこれは、2016年ごろまでの好調な推移の反動と考えられます。2016年までの新設住宅については後段で詳しく解説します。
また企業倒産件数は7件で前年同月比250%増、前年同月を上回ったのは7カ月連続です。企業倒産の負債総額は12.8億円で、前年同月比188%増、前年同月を上回ったのは4カ月連続です。
一方で持ち直しているのは個人消費で、百貨店販売、スーパー販売、コンビニ販売、乗用車新規登録台数の4指数が前年同月を上回りました。
それではこれらの指標のうち、新設住宅着工件数の推移について詳しくみていきましょう。
前年割れが続く新設住宅、中古不動産の売却タイミングの判断は難しい
福島県内のマンションまたは戸建ての新設住宅着工件数は、2017年1月から「前年割れ」の傾向が強まっています。
2017年1月から2018年9月までの21カ月では、前年割れしたのは18カ月(86%)もありました。前年を上回ったのはわずか3カ月(14%)にすぎませんでした。
ところが2017年1月より前をみると、2015年9月から2016年12月までの16カ月のうち前年割れしたのはわずか2カ月(12%)で、残り14カ月(88%)は前年を上回っていました。
つまり2017年1月から完全に「潮目」が変わってしまったのです。
これは率直に新築マンションと新築戸建ての需要が減ったとみるべきでしょう。この流れが中古マンションや中古戸建ての売却価格にどのように影響するでしょうか。
「新築住宅需要の落ち込みは中古不動産需要の落ち込みとリンクしている」と推測することもできますし、逆に「資金的に新築住宅の購入をあきらめた人たちが中古不動産市場に流れてくる」と期待することもできます。
中古マンションと中古戸建ての売却価格は「どう転ぶかわからない」状況です。売却用の中古マンションや中古戸建てを保有している方は、不透明な状況のなかで難しい判断が迫られます。
福島県の中古マンションの売買状況
福島県内の中古マンションの売買状況をみていきます。
JR福島駅徒歩8分、12階44戸マンションが2019年9月完成
まずは中古マンションの売却価格に大きな影響を与える新築マンション建設についてみていきます。
仙台市の株式会社ワールドアイシティという会社が福島市大町に12階建て44戸の「レジデンシャル福島平和通り」を建設中です。2019年9月完成予定です。
最も広い部屋が3LDK、77平方メートルで価格は4,048万円です。71平方メートルの部屋は3,198万円です。
部屋の広さの割に価格が「高め」という印象を持つ人もいるかもしれません。建設業の人手不足と建築資材価格の高騰が販売価格に影響していると考えられます。
ただ福島市大町のロケーションは魅力的です。
JR奥羽本線と東北新幹線の福島駅まで500メートル、阿武駒川まで300メートルという近さです。
生活関連では、大原綜合病院、4つの銀行支店、福島警察署、県庁前公園、福島城跡、小学校が徒歩5分圏内にあります。
自然と都市機能の両方にアクセスがよいのが地方都市の魅力ですが、大町にはそれが備わっています。
地域のブランド力を確認しておく
新築マンションが建つと周囲の中古マンションの劣化が目立つので、その地域の中古マンションの価格は一時的に下がる傾向にあります。
しかし新築マンションの新住民によって活気が生まれると、その地域がブランド化されるので、中古マンションも見直されるようになります。
福島市のような地方都市の場合、ブランド地域と不人気地域の明暗がくっきり出てしまうことがあります。住民は強く「あの地域に住みたい(または、住みたくない)」と思うようになるからです。
この住民感情は中古マンションの売却価格に顕著に現れ、ブランド地域の中古マンションはなかなか値崩れしません。
中古マンションを売却するときは、地域のブランド力を把握したうえで、購入希望者と価格交渉することをおすすめします。
郡山市長者に10階36戸のマンション、2020年春完成
株式会社穴吹工務店は郡山市長者で10階36戸のマンションを建設中です。完成予定は2020年春です。
販売価格は未発表ですが、広さは80~90平方メートルと、少人数ファミリー向けの物件といえそうです。
郡山市の人口は約34万人で福島県内ではいわき市の約35万人に次ぐ2位です。県庁所在地の福島市は3位約29万人です。
郡山市長者は近隣に、市役所、開成山公園、ショッピングモール、小学校、中学校、高校などがあり、JR東北本線と東北新幹線の郡山駅も2キロ圏内にあります。
そして郡山市長者と郡山駅の間には、ルイ・ヴィトンやティファニーが入る地元デパート「うすい百貨店」があります。
長者は郡山市民が住みたい街といえ、そこにできる新築マンションは地域のブランド化に貢献しそうです。
郡山市長者に売却用の不動産を持っている方は、新築マンションの建設で地域に注目が集まっているいまを逃さないようにしたいものです。
福島県の中古マンション市況
福島県内の中古マンションの市況をみていきます。
この表は、不動産会社が公表しているデータを広さごとにわけて、平均価格を算出したものです。
福島県内のすべての市町村を紹介するため大きな表にしましたが、マンション市場が形成されているのは福島市、会津若松市、郡山市、いわき市です。そもそもマンションが建っていない市町村もあります。
福島県の中古マンションの市況 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区 | ~40m² | ~50m² | ~60m² | ~70m² | ~80m² | ~90m² | ~100m² | 101m²~ |
福島市 | 420万円 | – | – | – | 1,785万円 | 4,000万円 | – | – |
会津若松市 | – | – | – | – | 2,180万円 | 1,980万円 | 4,180万円 | – |
郡山市 | 340万円 | – | – | 1,254万円 | 2,170万円 | 2,547万円 | 2,300万円 | – |
いわき市 | 570万円 | 885万円 | – | 2,515万円 | 3,040万円 | 3,213万円 | – | – |
白河市 | – | – | – | 1,890万円 | – | 3,550万円 | – | – |
須賀川市 | – | – | – | 1,280万円 | – | – | – | – |
喜多方市 | – | – | – | – | – | – | – | – |
相馬市 | – | – | – | – | – | – | – | – |
二本松市 | – | – | – | – | – | – | – | – |
田村市 | – | – | – | – | – | – | – | – |
南相馬市 | – | – | – | – | – | – | – | – |
伊達市 | – | – | – | – | – | – | – | – |
本宮市 | – | – | – | – | – | – | – | – |
伊達郡桑折町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
伊達郡国見町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
伊達郡川俣町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
安達郡大玉村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
岩瀬郡鏡石町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
岩瀬郡天栄村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
南会津郡下郷町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
南会津郡檜枝岐村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
南会津郡只見町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
南会津郡南会津町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
耶麻郡北塩原村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
耶麻郡西会津町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
耶麻郡磐梯町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
耶麻郡猪苗代町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
河沼郡会津坂下町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
河沼郡湯川村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
河沼郡柳津町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
大沼郡三島町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
大沼郡金山町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
大沼郡昭和村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
大沼郡会津美里町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
西白河郡西郷村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
西白河郡泉崎村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
西白河郡中島村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
西白河郡矢吹町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
東白川郡棚倉町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
東白川郡矢祭町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
東白川郡塙町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
東白川郡鮫川村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
石川郡石川町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
石川郡玉川村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
石川郡平田村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
石川郡浅川町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
石川郡古殿町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
田村郡三春町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
田村郡小野町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡広野町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡楢葉町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡富岡町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡川内村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡大熊町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡双葉町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡浪江町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
双葉郡葛尾村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
相馬郡新地町 | – | – | – | – | – | – | – | – |
相馬郡飯舘村 | – | – | – | – | – | – | – | – |
会津若松市中央の15階建て6階の92平方メートルが4,180万円
上記の表のなかの物件から、会津若松市中央の15階建て72戸のマンションの一室を紹介します。売りに出ているのは6階の92平方メートル3LDKで、価格は4,180万円です。築年月は2018年1月ですので、まだ新築のかおりが残っています。
とはいえ、広さや階数、地方度からすると、4,000万円超はやや高い印象です。
会津若松市の人口は約12万人で、福島県内の市町村別人口ランキングでは4位です。
会津若松市中央は、近隣に市役所やJR只見線・七日町駅などがあります。また鶴ヶ城や福島県立博物館などがある鶴ヶ城公園は散歩圏内です。
住環境のよさは歴然で、そのため強気の価格設定になっているのでしょう。
白河市高山で6階建て3階80平方メートル、3,550万円
白河市高山で6階建て3階の80平方メートル3SLDK、築年月2017年8月のマンションが3,550万円で売りに出ています。
白河市は南部が栃木県と接する関東に近い街です。西部には那須岳や旭岳があり、JR東北本線と東北新幹線の共通駅、新白河駅があります。
高山はその新白河駅から東に約500メートルの場所にある、商業施設が密集した地域です。
このマンションも「やや割高」な印象がありますが、東京へのアクセスのよさや住環境のよさからすると決して「高すぎる」わけではないようです。
福島県の中古戸建ての売買状況
福島県内の中古戸建ての売買状況をみていきます。
新築戸建て建設は好調で、住宅需要に底堅さがあります。福島県民の住宅への関心の高さがうかがえ、中古戸建て売却にも有利に働くはずです。
東日本大震災以降の新設住宅着工戸数は堅調だった
福島県内の新設住宅着工戸数は、2011年の東日本大震災前後で様変わりしました。
2007~2011年度までは、毎年前年比を3~15%ほど下回っていましたが、2012年度からは2014年を除き、すべて以下のように前年比を上回りました。
- 2012年度、前年比54%増
- 2013年度、前年比28%増
- 2014年度、前年比11%減
- 2015年度、前年比17%増
- 2016年度、前年比7%増
ただやはり2015年と2016年は増加ペースが鈍化しています。
そして冒頭で紹介したとおり、2018年は前年同月割れが続いています。
積水ハウスは福島市内に3カ所もモデルルーム会場を持つ
福島県内の住宅需要が2016年ごろまで強かったことは、住宅メーカーの「力の入れよう」からもわかります。ハウスメーカー大手の積水ハウスは、福島市内だけで以下の3カ所にモデルハウス会場を設けています。
- FTV展示場:福島市飯坂町平野字三角田9-7
- 福島南展示場:福島市太平寺字古内26-1
- 福島シャーウッド展示場:福島市西中央1-1
しかも鉄骨2階建て住宅や延べ床面積200平方メートル超の広めの家など、豪華な家を手掛けています。
高価な新築戸建てが売られるようになると、それに釣られるように中古戸建てでも、築浅・広め・街に近い物件が注目されるようになります。
住宅購入希望者は「購入マインド」が温まってくれば、当初予算を上回る物件にも食指を動かすようになるからです。
したがって売却用の中古戸建てを保有している方は、近隣に新築住宅が建ち始めたころにもう一度販売活動に力を入れると今度こそ買い手がつくかもしれません。
中古不動産を最適価格で売却するには、オーナー自身が「地域の雰囲気」をつかむことが大切です。
福島県の中古戸建て市況
福島県内の中古戸建て市況をみていきます。
市場が形成されていたのは広さが101平方メートル以上の広めの中古戸建てだけでした。
福島県内の中古戸建ての市況 (市場が形成されている101平方メートル以上のみ掲載) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
地区 | 101m²~ | 地区 | 101m²~ | 地区 | 101m²~ |
福島市 | 2,656万円 | 伊達郡桑折町 | 2,980万円 | 西白河郡西郷村 | 1,323万円 |
会津若松市 | 2,279万円 | 伊達郡国見町 | 2,236万円 | 西白河郡泉崎村 | – |
郡山市 | 2,555万円 | 伊達郡川俣町 | 1,198万円 | 西白河郡中島村 | – |
いわき市 | 2,511万円 | 安達郡大玉村 | 1,633万円 | 西白河郡矢吹町 | 1,956万円 |
白河市 | 1,526万円 | 岩瀬郡鏡石町 | 1,889万円 | 東白川郡棚倉町 | 1,048万円 |
須賀川市 | 2,401万円 | 岩瀬郡天栄村 | 1,599万円 | 東白川郡矢祭町 | – |
喜多方市 | 1,851万円 | 南会津郡下郷町 | – | 東白川郡塙町 | – |
相馬市 | 2,428万円 | 南会津郡檜枝岐村 | – | 東白川郡鮫川村 | – |
二本松市 | 2,287万円 | 南会津郡只見町 | – | 石川郡石川町 | 1,800万円 |
田村市 | – | 南会津郡南会津町 | – | 石川郡玉川村 | – |
南相馬市 | 2,029万円 | 耶麻郡北塩原村 | – | 石川郡平田村 | – |
伊達市 | 2,422万円 | 耶麻郡西会津町 | – | 石川郡浅川町 | – |
本宮市 | 1,907万円 | 耶麻郡磐梯町 | – | 石川郡古殿町 | – |
耶麻郡猪苗代町 | 1,175万円 | 田村郡三春町 | 1,980万円 | ||
河沼郡会津坂下町 | – | 田村郡小野町 | – | ||
河沼郡湯川村 | – | 双葉郡広野町 | 1,250万円 | ||
河沼郡柳津町 | – | 双葉郡楢葉町 | 1,754万円 | ||
大沼郡三島町 | – | 双葉郡富岡町 | 1,473万円 | ||
大沼郡金山町 | – | 双葉郡川内村 | – | ||
大沼郡昭和村 | – | 双葉郡大熊町 | – | ||
大沼郡会津美里町 | 937万円 | 双葉郡双葉町 | – | ||
双葉郡浪江町 | – | ||||
双葉郡葛尾村 | – | ||||
相馬郡新地町 | – | ||||
相馬郡飯舘村 | – |
桑折町の築20年以上、221平方メートルの7LDKの豪邸が2,980万円
桑折町の軽量鉄骨2階建て、延べ床面積221平方メートル7LDK、土地面積410平方メートルの「豪邸」が2,980万円で売りに出ています。
築年月1997年と築20年以上経過していますが、門構え、カーポート、庭、植木の豪華さからは3,000万円を下回る物件にはみえません。
桑折町には東北新幹線が通りますが、駅はありません。しかし東京に意外に近いのです。
桑折町から東京に行くには、在来線のJR東北本線で桑折駅から福島駅まで行き(14分)、福島駅から東北新幹線で東京駅まで行きます(1時間35分)。
つまり2時間ほどで東京に行くことができます。
また東北自動車道のインターチェンジも桑折町の近くにあります。
その交通の便のよさから、日立オートモティブシステムズや曙ブレーキといった大手企業が工場を桑折町に置いています。
このように考えると、この桑折町の「豪邸」は格安といえなくもありません。
福島県の土地の売買状況
福島県内の土地の価格は上昇基調にあります。ただ上げ幅は縮小しているので、売却用の土地を持っている方は、原則として「売れる時に売る」という姿勢で臨んだほうがいいかもしれません。
福島県全体の2018年の地価は0.5%増だが上げ幅は縮小
東北は東京の好景気が届きにくく、地価も全国平均ほど上がっていません。東北6県ではむしろ下落基調の県のほうが多いくらいです。
そのなかにあって福島県は、2018年7月の県全体の地価は前年より0.5%上昇しました。前年比プラスはこれで5年連続となります。
ただ前年は0.8%上昇していたので、上げ幅は縮小しています。
用途別では、住宅地が0.5%上昇で5年連続プラス、商業地は0.2%上昇で4年連続プラスでした。
しかしこちらも前年は、住宅地は1.0%上昇、商業地は0.2%上昇でしたので、上昇幅は縮小または横ばいでした。
明暗くっきり、上げ幅の大きい市町村と下げ幅が大きい市町村
2018年の地価を市町村別に住宅地と商業地にわけてみると、上げ幅が大きい市町村と、下げ幅が大きい市町村がくっきり分かれました。
住宅地で上げ幅が大きかった市町村トップ5は以下のとおりです。
1位 | 福島市2.4%上昇 |
---|---|
2位 | 郡山市2.2%上昇 |
3位 | 広野町2.1%上昇 |
3位 | 楢葉町2.1%上昇 |
5位 | いわき市1.7%上昇 |
住宅地で下げ幅が大きかった市町村は以下のとおりです。
1位 | 矢祭町 | △2.3% |
---|---|---|
2位 | 柳津町 | △1.6% |
3位 | 三島町 | △1.5% |
4位 | 西会津町 | △1.4% |
5位 | 只見町 | △1.3% |
5位 | 塙町 | △1.3% |
商業地で上げ幅が大きかった市町村トップ5は以下のとおりです。
1位 | 郡山市2.0%上昇 |
---|---|
2位 | 福島市1.9%上昇 |
3位 | いわき市1.5%上昇 |
4位 | 鏡石町1.1%上昇 |
5位 | 会津若松市0.4%上昇 |
5位 | 本宮市0.4%上昇 |
商業地で下げ幅が大きかった市町村は以下のとおりです。
1位 | 西会津町△3.2% |
---|---|
2位 | 只見町△3.0% |
3位 | 金山町△2.8% |
4位 | 柳津町△2.7% |
5位 | 矢祭町△2.4% |
住宅地でも商業地でも上昇率トップ5に入ったのは福島市と郡山市の2市だけでした。
一方、住宅地でも商業地でも下落率トップ5に入ってしまったのは、矢祭町、柳津町、西会津町、只見町の4町でした。
このことから福島県では、地価の上昇は個別に進み、地価の下落は全体的に進む傾向があることがわかります。
福島県の土地市況
福島県内の土地の市況をみていきましょう。
100平方メートル以下の土地の市場はほとんど形成されていなかったため、101平方メートル以上のみの比較となります。
国見町、広野町、富岡町といった小さな自治体で大きな金額の土地が売りに出ています。
福島県の土地の市況 (市場が形成されている101平方メートル以上のみ掲載) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
地区 | 101m²~ | 地区 | 101m²~ | 地区 | 101m²~ |
福島市 | 1,492万円 | 伊達郡桑折町 | 665万円 | 西白河郡泉崎村 | 323万円 |
会津若松市 | 947万円 | 伊達郡国見町 | 2,488万円 | 西白河郡中島村 | – |
郡山市 | 1,241万円 | 伊達郡川俣町 | 220万円 | 西白河郡矢吹町 | 665万円 |
いわき市 | 1,434万円 | 安達郡大玉村 | 450万円 | 東白川郡棚倉町 | – |
白河市 | – | 岩瀬郡鏡石町 | 738万円 | 東白川郡矢祭町 | – |
須賀川市 | 823万円 | 岩瀬郡天栄村 | – | 東白川郡塙町 | – |
喜多方市 | 586万円 | 南会津郡下郷町 | – | 東白川郡鮫川村 | – |
相馬市 | 830万円 | 南会津郡檜枝岐村 | – | 石川郡石川町 | 800万円 |
二本松市 | 1,217万円 | 南会津郡只見町 | – | 石川郡玉川村 | 385万円 |
田村市 | 850万円 | 南会津郡南会津町 | 780万円 | 石川郡平田村 | – |
南相馬市 | – | 耶麻郡北塩原村 | 200万円 | 石川郡浅川町 | – |
伊達市 | 791万円 | 耶麻郡西会津町 | – | 石川郡古殿町 | – |
本宮市 | 1,470万円 | 耶麻郡磐梯町 | – | 田村郡三春町 | 530万円 |
耶麻郡猪苗代町 | 159万円 | 田村郡小野町 | – | ||
河沼郡会津坂下町 | 618万円 | 双葉郡広野町 | 1,980万円 | ||
河沼郡湯川村 | – | 双葉郡楢葉町 | 1,306万円 | ||
河沼郡柳津町 | – | 双葉郡富岡町 | 2,532万円 | ||
大沼郡三島町 | – | 双葉郡川内村 | – | ||
大沼郡金山町 | – | 双葉郡大熊町 | – | ||
大沼郡昭和村 | – | 双葉郡双葉町 | – | ||
大沼郡会津美里町 | – | 双葉郡浪江町 | 700万円 | ||
西白河郡西郷村 | – | 双葉郡葛尾村 | – | ||
相馬郡新地町 | – | ||||
相馬郡飯舘村 | – |
まとめ~東北6県の期待の星
東京から遠く冬は雪に閉ざされる東北では、経済活動を軌道に乗せることは簡単ではありません。テレビや新聞で「日本の好景気」が報じられますが、その追い風はなかなか東北まで届きません。
そのなかで福島県の不動産市場は検討しています。この波が山形、宮城、秋田、岩手、青森まで届くといいのですが。
福島県で営業している不動産会社
会社名 | 株式会社大樹不動産販売 |
---|---|
所在地 | 〒964-0917 福島県二本松市本町1丁目71 |
電話番号 | 0243-23-3140 |
FAX | 0243-23-3291 |
営業時間 | 9:00~18:00 休み:水曜 |
免許番号 | 福島県知事免許(5)第2024号 |
URL | http://www.daiju-re.co.jp/ |
支店情報 |
|
会社情報 | |
大樹不動産販売のモットーは「人と住まいを笑顔で結ぶお手伝い」です。その文言とおり、社長の笑顔がとても素敵です(*)。 *:http://www.daiju-re.co.jp/company.htm 大樹不動産販売の事業の3本柱は「宅地分譲」「住宅販売」「アパート・マンション賃貸」です。 住宅販売では、無垢材を多く使った「森のなかのような家」が特長の独自ブランド「オークハウス」を立ち上げています。不動産の売却仲介にも力を入れていて、大樹不動産販売が取り扱っている物件には次のようなものがありました(2019年10月現在)。
|
会社名 | 有限会社菊藤不動産 |
---|---|
所在地 | 〒964-0915 福島県二本松市金色395-3 |
電話番号 | 賃貸部(アパマンショップ二本松店) 0243-23-5095 売買部 0243-23-5085 |
FAX | 賃貸部(アパマンショップ二本松店) 0243-22-1287 売買部 0243-22-1267 |
営業時間 | 9:00~19:00(日曜は10:00から) 不定休 |
免許番号 | 福島県知事(4)第2550号 |
URL | https://kikufuji-f.com/ |
支店情報 | 本店のみ |
会社情報 | |
菊藤不動産の営業エリアは、二本松市、本宮市、安達郡大玉村、福島市南部となっています。 アットホームなサービスが売りで、社長は「長年にわたり地元、二本松市の皆様にご愛顧いただいている実績を元に、精一杯サポートさせていただきます」とPRしています。賃貸部と売買部の2部体制で、賃貸部はアパマンションプのチェーン店になっています。 不動産売買に力を入れていて、次のような売却物件を保有しています(2019年10月)。 これをみると、さまざまな種類の不動産を扱っていることがわかります。
|
会社名 | 積和不動産東北株式会社 福島賃貸営業所など |
---|---|
所在地 | 福島賃貸営業所:〒960-8073 福島市南中央4丁目21-8 |
電話番号 | 024-536-0033 |
FAX | 024-533-2405 |
営業時間 | 9:00~18:00 休み:火曜、水曜、祝日 |
免許番号 | 国土交通大臣(10)第3219号 |
URL | https://www.sekiwatohoku.co.jp/ |
支店情報 |
|
会社情報 | |
積和不動産東北は積水ハウスのグループ企業で、本社は仙台市にあります。 福島でも手広く不動産事業を展開していて、拠点は福島賃貸営業所、郡山賃貸営業所、いわき賃貸営業所の3カ所となっています。 積和不動産東北の事業内容は、「賃貸管理事業」「売買(仲介)事業」「リフォーム」「空き家管理サービス」となっています。 同社のモットーは「百人百様の個別の要望にお応えする解決策の提案」です。 人口減少と人口流出が進む東北地方で、不動産ソリューションを目指しています。不動産の売却仲介では、大手らしい手厚いサービスが魅力です。建物検査や瑕疵保険に対応しているので、不動産オーナーは安心して売却できます。 |
会社名 | 株式会社極東不動産 |
---|---|
所在地 | 〒960-8043 福島市中町3-11 |
電話番号 | 024-523-4142、0120-23-4142 |
FAX | 024-523-3547 |
営業時間 | 9:00~18:00(土曜は17:00まで、日曜は10:00~17:00) 休み:水曜、祝日、年末年始、GW、お盆 |
免許番号 | 福島県知事(11)第10189号 |
URL | http://www.kyokutoh.co.jp/ |
支店情報 | 本店のみ |
会社情報 | |
株式会社極東不動産は、アパマンショップ福島中央店として営業しています。営業エリアは主に福島市内で、売買物件、アパート・賃貸マンション、賃貸戸建てを取り扱っています。社長は情報発信に熱心で、ツイッターを頻繁に更新しています。アイスランド視察の様子のツイートは、写真を多用していて読ませる内容になっています(*)。 *:https://twitter.com/iwaseakiyosi/status/1041138365670645761 相続無料相談も行っています。地方は不動産を相続しても困ることが多いので、不動産会社による相続相談は頼りになります。 |
会社名 | オレンジ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒971-8185 福島県いわき市泉町滝尻字下谷地12-1 |
電話番号 | 0246-75-0031 |
FAX | 0246-75-0032 |
営業時間 | 9:00~19:00 休み:水曜 |
免許番号 | 福島県知事(3)第2589号 |
URL | http://orange-fp.jp/ |
支店情報 | 本店のみ |
会社情報 | |
オリジナルキャラクター「オレンジくん」が印象的な、オレンジ株式会社を紹介します。 オレンジ株式会社のオリジナルキャラクター「オレンジくん」 引用:http://orange-fp.jp/company/ オレンジ株式会社の事業内容は、「不動産売買、仲介、売買、不動産査定、下取り、分譲、開発事業」「不動産賃貸、土地・アパート・マンション等の管理、斡旋、メンテナンス」「不動産の有効活用コンサルタント、空き地、空き家、遊休不動産の活用提案」「資産運用コンサルタント、相続税対策、資産形成の提案」となっています。 本店のつくりはとてもモダンで、センスの良さと清潔感が光ります。公式サイトには、社長、専務、店長、スタッフの顔写真と経歴が掲載されていて、「顔の見える営業」が徹底されていることがわかります。 オレンジ株式会社が取り扱っている売却物件の一部を紹介します(2019年10月現在)。
|
会社名 | アイム不動産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒960-8161 福島市郷野目字金込町18番地2 |
電話番号 | 024-573-6235 |
FAX | 024-573-6236 |
営業時間 | 9:00~18:00 休み:水曜 |
免許番号 | 国土交通大臣(2)8519号 |
URL | http://aimu-f.com/ |
支店情報 |
|
会社情報 | |
アイム不動産は2008年に設立された、比較的新しい会社です。同社の社是は「素直に傾聴する。お客様の立場にたつ。」、キャッチコピーは「お客様の執事」となっています。 徹底して顧客に尽くそうとする姿勢に好印象を持ちます。 売却住宅には積極的にホームインスペクション(住宅診断)を行うなど、売主も買主も納得できる取引を心がけています。2019年10月現在の、アイム不動産の取り扱い売却物件には次のようなものがありました。
|
会社名 | 株式会社ダイエーホーム |
---|---|
所在地 | 〒963-8033 福島県郡山市亀田一丁目48番11号(サンスカイビル1F) |
電話番号 | 024-933-1171 フリ-ダイヤル 0800-800-1172 |
FAX | 024-923-7776 |
営業時間 | 非公開 休み:水曜 |
免許番号 | 福島県知事(7)第1521号 |
URL | http://www.daie-home.com/ |
支店情報 | 本店のみ |
会社情報 | |
ダイエーホームは、従業員9人のいわゆる「街の不動産屋さん」で、創業は1990年で約30年の実績があります。主な事業は、中古住宅・新築建売住宅・中古マンションの販売・仲介、アパート・マンション・店舗の賃貸の仲介です。なかでも中古戸建ての売買を得意としていて、2019年10月現在の取り扱い物件には次のようなものがありました。
|
会社名 | 有限会社ビー・トラスト不動産販売 |
---|---|
所在地 | 〒963-8024 福島県郡山市朝日1丁目6番12号 |
電話番号 | 024-925-3930 |
FAX | 024-925-3931 |
営業時間 | 9:00~18:30 休み:水曜、第3木曜 |
免許番号 | 福島県知事(4)第2412号 |
URL | https://www.betrust.jp/properties/ |
支店情報 | 本店のみ |
会社情報 | |
ビー・トラスト不動産販売は、地元郡山市を中心に福島県全域を営業エリアにしています。事業内容は、「不動産の売買・仲介・管理・賃貸アパート仲介」「アパート・テナントの企画・管理」「土地・建物の無料査定」「土地・建物の買取り」となっています。ビー・トラスト不動産販売が取り扱っている売却物件には次のようなものがあります(2019年10月現在)。
|
- 関連ページ:兵庫県の不動産売却時の相場
- 関連ページ:神奈川県の不動産売却時の相場